Hard work
こんにちは。鍼灸の専門学校に通学中のエステティシャン佐藤香織です。
学校の生活にもなんだか余裕が出てきました、今日この頃です(^^)/
ハードワークで自分を知る
本日、私が通っている鍼灸の専門学校から《成績表》が届きました。
この成績表は、
- AA(90点以上)
- A(80点以上)
- B(70点以上)
- C(60点以上)
- D(不合格)
という具合で、大変ざっくりしたものになります。
私の成績はというと、もちろんオールAAです!
イエイ!
第1期はAが2教科あり、がっかりだったのですが今回の第2期は全てAA判定をいただきました。
私は、ボディワーカー経験者なので取れて当たり前なのでしょうが、頑張ったから普通に嬉しいです♪
入学したてのころは、この勉強する習慣も遠い昔のかなたに忘れていたし、毎日の小テストに胃を痛めていました。
それでも、自分を鼓舞してこの辛い勉強を習慣にしたら、今は勉強しない日は物足りなくなるくらいまでになったのです。
しかも、自分を追い込む《ハードワーク》のお陰で、自身の限界値や能力を俯瞰して見つめることができました。
自分の能力を知ることで、その能力が飛躍的に上がるのです。
野球の千本ノックのように、疲れ切ってからがスタートで、限界を超えてからこそ無駄が省かれ効率の良い動きができるのです。
実は私自身、4~7月は毎日が勉強と学校の人間関係と仕事と家事・子育てで溺れかけていました。( `ー´)ノ
でも「喉元過ぎれば熱さ忘れる」とはこのことで、過ぎ去ってみれば大したことなかったなあと思っています。
今は余裕が生まれ、新たな仕事に取り組んだり、このようにブログを書けるまでになりました。
自分でもびっくりしています。
尚且つ、時間を使う効率が良くなったので何かと楽になりました。

私の場合は、成績優秀で卒業を目指しているのでこれからまだまだ踏ん張ります!
ハードワークは何より自分の成長につながるのです。
12年目突入!フィリピンの伝統のオイルトリートメントのスクール
骨格調整の技術!治療家が指導するエステスクール