Halloween
こんばんは。鍼灸の専門学校に通学中のエステティシャン佐藤香織です。
今日は一足早くハロウィーンパーティーをしました(笑)
娘がドレスを着たかったよですす。5回お色直しをしていました。女子ですね。
WordPress新エディタ「Gutenberg」とは?
追記:スマホだと、下部にある2カラムの写真が見切れていました。そして上の写真(カバー画像)も切れますね。。PCからだとちゃんとかっこよく見えているのですが。公式リリースまでには変わるかしら。。
WordPress新エディター「Gutenberg」を試してみたく、サクッとブログを書いています。
Gutenberg とは?→https://ja.wordpress.org/gutenberg/
※2018年8月現在、Gutenbergは開発段階です。本番環境でのご利用には十分にご注意ください。だそうです。
まだ、公式リリース前のようですが、 ビジュアルエディター 形式でサクッとかっこいいブログが書けるようです。
私が参照にしたサイト→https://lqd.jp/wp/manual/gutenberg.html
ホームページ全体には、 ビジュアルエディター プラグインElementorをインストールしてページを作っているのですが、なんせ重いのでブログには、普通に書いていました。
※私が使っているワードプレスのテーマはEdgeです。
でも写真を入れたり、文字の大きさを変えるのには、HTMLタグを打ち込まなければならず、面倒くさくて淡々としたブログになっていました。
面倒臭い→更新の簡単なアメブロに逃げる→アメブロは気分が乗らない→ブログ書かない
の無限ループに陥るのでした。。
でも最近、アプリでのブログ更新も以前よりは簡単にできるようになったのでワードプレスに復活しつつあるのです。
なんで、アメブロでは気分が乗らないのかというと、例えるならば、アメブロは賃貸物件、ワードプレスは持ち家って感じなのです。
でもアメブロも考え方、使い方によっては有益な広告宣伝になります。なので私は、両方使っています。
ここに、私好みの ビジュアルエディター タイプでブログができるとあれば、テンションが上がります。
感想は。。。
使いやすい!
(∀`*ゞ)エヘヘ

フォントサイズをサクッと変えられるって意外と嬉しい。
ビジュアルエディター に慣れていないと、使いこなせるまではしんどいと思いますが、慣れると本当に楽なのですよ!
アメブロがいかに便利かという。。ありがたや・・
息子は、かたくなにカメラに目線をくれませんでした。
昼寝が上手くいかずグズグズ
上記のように2カラムにして写真を入れこむのもサクッとできます。
追記:スマホだと小さくなってしまうよね・・今は、スマホで見る人が多いのにね。
まあ、ワードプレスの有料テーマになればたいていはビジュアルエディターは標準装備なので心配はいりませんが。。
Gutenbergまだ開発段階なので、今後どうなるのかはわかりませんが。。
Gutenberg では、プラグインAmazonJSは使えないです
ただね、私、アマゾンのプラグインAmazonJSを使っているのですが、これが使用不可になってしまいました。
アフェリエイトで食べているわけではないのでいいのですが。
書籍のリンクを張るのに便利だったのですがね。。でも張りたいときは旧エディタも使えるので、使い分け??
因みに新エディタで作成したブログを旧エディタで編集できません。レイアウトが崩れます。リビジョンで回復しましたが。
うーん。まだ課題は多いなあ。

ドロップキャップ(先頭の頭文字を大きくすること)もボタン一つでできます。こんな感じ。ね。それにしても大きいですが。自動下書き保存の速さも半端ないです。バグらなければ、消えてしまうということもないですね。
詳しいことは、ググれば解説サイトがたくさんありますよ!いい人ばかりだなあ~(^_-)-☆
パーマリンクが見つからないと思ったら、タイトルにカーソルを合わせると、でてきます。しかし、短縮URLがありません。
ブログのパーマリンクはタイトルのままにして日本語交じりでも気にせず、いじっていませんでしたが、毎回きちんと編集しなきゃですね。。
パーマリンクについての参照サイトhttps://life89.jp/gutenberg_permalink/
12年目突入!フィリピンの伝統のオイルトリートメントのスクール
骨格調整の技術!治療家が指導するエステスクール