こんにちは!
昨日、初めて【豚肉の紅茶煮】というものを作りました。
作り方は簡単で、豚肉を紅茶で煮てたれに漬け込むだけ。

紅茶で煮込み中

付けダレ
作り方
①ブロックの豚肉を鍋に入れ、豚肉が完全に浸るくらいに水を入れる。そこへ紅茶のティーパックを3~4個入れる。
②50~60分ほど煮込む。
③別の鍋に、醤油150ml・酒100ml・酢100ml・砂糖大さじ2~3杯入れて、5分ほど火にかけてアルコールを飛ばす。
④紅茶で煮た豚肉を③に入れる。
⑤熱が取れたら冷蔵庫で保存する。
私は紅茶は「アールグレイ」、酢は「リンゴ酢」、砂糖は「てんさい糖」で作りました。
出来上がりの写真を取り忘れましたが、あっという間に間食というほど
めちゃくちゃ美味しかった~💛
酸味とコクと旨味が絶妙なハーモニーでした。
また作ろうと思ったレシピです。
そして、食べ物繋がりで・・
初めて亀谷万年堂で【生ナボナ】を購入しました。
いちごとブルーベリーと生クリームなんて、絶対に美味しいやつじゃないですか。
はい、こちらもめちゃくちゃ美味しかったです!!

いやはや、話は変わりますが・・
1年が終わりますね。
本当にあっという間でした。
沢山の方に支えられ、素晴らしい1年を過ごすことができました。
来年は、いよいよ鍼灸の教員養成科の卒業です!
先日、実技認定試験が無事に終わり、残すところは卒論だけです!
楽しく濃密な2年間でした。
本当に感慨深いです。
来年は仕事を本格的に再始動いたします。
今、予定を組んだりメニューを見直しています。
もう少々お待ちくださいませ。
また来年も何卒宜しくお願い致します!!
コメント