こんにちは。
鍼灸の専門学校に通学中のエステティシャン佐藤香織です。
先日、関節エステプロフェッショナルアカデミー内にて初めての関節エステ「肩関節編」が開催されました。
私、佐藤も久しぶりにメイン講師としてセミナーに立たせていただきました。
肩の可動域のチェック。
今回のセミナーは、肩関節に関する筋肉などを含めた解剖学などを詳細に説明しながらの進行となりました。
回旋筋腱板の動きなどを解説しながら、五十肩と腱板損傷の違いの説明なども入りました。
丁度、腱板損傷をしていた受講生の方にモデルになっていただき、肩の可動域の変化を体感していただけました。
引っかかりがなくなり、不和が軽減されたようでした。
自身が経験することで施術に説得力が増しますね。
後半はもう一人の講師、由佳先生にバトンタッチし肩関節の動きを専門的に解説しながら、肩の調整の技術指導しました。
明るい由佳先生の話は、ご参加いただいたエステティシャンにも響いたと思います。
受講生の方たちからも、肩が楽!や腰の痛みが取れた!やデコルテが全然違うなどの感嘆の声が聞こえていました。
実は、今回ご参加いただいたメンバー限定で、8月に射水先生が講師のシークレットセミナーがあります。
エステティシャンでも肩に関する疾患の知識があることは当たり前の時代です。
そんな、きちんとした知識を持ったエステティシャンが増えることを願って射水先生が内容を精査中です。
楽しみ(^^♪!(私が!)
へへ。
皆様、ご参加いただき本当にありがとうございます★
P.S 第2期マスタークラス卒業生のかおり先生には今回、写真をお願いしたのでたくさんの素敵な写真が増えました(^^)/
本当にありがとうございます♡
技術指導をしてくれた射水先生に心からの感謝を込めて(*’▽’)

休憩中の雑談中(笑) みんな真剣に語り合っていますね。
[…] 香織先生のブログも更新されていました。 現場の雰囲気が伝わってきます(^_-)-☆読んでみて下さい。 […]