SUGAR.K HILOT ROOMではフェイシャルヒロット(フェイシャルトリートメント)は120分で設定させていただいています。
長い!!と思われる方も多々いらっしゃると思いますが、私は身体全体からフェイシャルのケアを考えているのでこのような時間設定にしています。
中でも腕のトリートメントは必ず入れているくらい大変重要視しています。
理由は人間の進化的に見て、腕と首の筋肉や表情筋はもともと同じ筋肉から分かれた【兄弟関係】にあるからです。
先日見ていたテレビに≪日本のマイケルジャクソン≫と言われている三浦大知さんが出演していました。

今、『仮面ライダーエクゼイト』の主題歌を歌っているので、子持ち母は毎週【歌声】を聞いている方は多いはず・・・
何気に見ていたのでうろ覚えにはなるのですが、身体のケアの質問に対し
『筋トレはしません。腕と声帯の筋肉はつながっているから腕が重くなると声帯が引っ張られちゃうらしいので』※こんなニュアンス
と言っていました。
そうなんですよね、腕と喉(首)は互いに影響しあっているのです。
フェイシャルトリートメントはもちろん【顔】だけでもリフトアップなどの結果は出ます。
でも、ここに腕を入れると格段とその後の維持力が変わってくるのです。
太古の昔『デボン紀』と呼ばれていた時代(4億1600万年前といわれるわけが分からないくらい昔)、人間の祖先はまだ水の中で生活をしていました。魚類のころです。魚類とは鰓(エラ)呼吸でひれがあり泳いでいるのですが、この魚類だった人間の祖先は1億年以上かけて上陸し両生類から爬虫類に進化をします。
この過程でひれは四肢に変わり、鰓は退化して首になったといわれています。その他、エラから派生した筋肉は背中側から腹側におりて、腕になったり、舌になったり、はたまた表情筋になったそうです。
詳しくは三木成夫さんの【内臓と心】をお読みください!名著です!
セラピストの皆さんは身体はすべて相関関係にあり互いに影響しあっていることはご存知だと思いますが、このように生物の進化から身体を知るとなるほどと思います。
これを知ってから私は腕が疲れると顔もたるむなとか、声が出ないから腕を動かそうなど相関関係を意識しケアをするようになりました。
ただの疲れで片づけない。知ってケアするとなかなか施術前後の違いが見えやすくなりクライアントさんに伝えやすくもなります。
ということでフェイシャルには腕のトリートメントも必須なのです。
因みに耳の穴は鰓穴(えらあな)のなごりで、耳は首を通って今の位置になったので首が凝っている人は耳をマッサージするのも効果的です。
首コリがひどい人ほど固いし冷たいです。
追伸:鰓について調べてたら人間の指は鰓から進化した説が濃厚とありました!
首が疲れてる人には指のマッサージも良いですね。
はあ~、生命の神秘~♡