おはようございます。
鍼灸の専門学校に通学中のエステティシャン佐藤香織です。
最近、

ナマズを飼い始めました~♪
我が家のナマズ君です。
まだ、8cmほどで可愛い💛
夫がヘラブナ釣りに行った際に隣のおじさんが釣ってくれたそうです。
なぜ、釣ってくれたかというと、、、
実は、このナマズ君がくる5日前にも夫がナマズの稚魚を釣って帰ってきました。
しかし、、次の日、死んでしまったのです。
理由は、多分ですが、一緒にザリガニも5匹くらい入れていたので、酸欠ではないかと考えています。
エアポンプなどを入れてあげなかったので、ザリガニものとも全滅していたのです。
私はなぜかすごく残念で、夫にそのことを伝えていたのです。
なので、夫がナマズがかかったら欲しいと釣り仲間に話してくれていたのでした。
今まで、夫はさまざまな魚を持って帰ってきましたが、全然興味がわかず放置していたのですが、なぜかナマズに「ビビビ」っときたのですよ。
もう、死なせたくないと思い、早速エアポンプを投入。
そして、ネットで、ナマズの育成に必要な水槽や、餌、カルキ抜きなどたくさんの道具を購入したのです。
水草(アナカリス)
などなど・・
他にもたくさんの設備投資をしました。
グーグル先生をフル活用して、どのようにしたらナマズ君に心地よく生活してもらえるかを考えながら(笑)
ナマズってかなり長寿らしいのです。
しかも、大きくもなります。
生半可な気持ちじゃ飼えない。

ナマズはたとえ野生で釣れたものでも、一回自宅で育てたら、再び外に放流することはできないんです。
生態系を崩してしまうので絶対にダメ!!
しかもナマズは大食漢です!
このナマズ君も一緒に入れた「クチボソ」をあっというまに全て平らげました。
今は、ドライタイプのナマズのえさをあげていますが、意を決して、餌用のエビを50匹購入しました!!
こちらはまだ届いていないのでまた詳細は後日(^^♪
とにかくかわいいナマズ君を大切に育てていこうと心に決めたのでした。
others Blog and YouTube