【新たな生体】ラスボラヘテロモルファ&ミニブッシープレコ

おはようございます。

我が家には17cmのミニミニ水槽があります。

今までは、ミナミヌマエビ・レッドラムズと、チェリーバルブがいました。

そこにプレコを入れたいなと思い、アクアショップに足を運んだのです。

ミニブッシープレコを購入しようと水槽を除いたところ・・

ビビビっと一目ぼれした生体に出会ってしまったのです。

その名も、

ラスボラヘテロモルファ!!

コイ科の仲間の熱帯魚です。体色の半分が黒く染まり、薄いオレンジに染まる渋みのある熱帯魚だそうです。

大きくならないので、小さな水槽にもおすすめと言われ、即購入。

到着。

 

 

温度&水合わせ中。

計量カップに入れて、水槽に引っ掛けるスタイルです。

スポイトで15分おきに少しづつ水を入れ替えていきます。

先にいた、ラミノーズテトラとチェリーバルブがそわそわしています。

水槽に入れた、ラスボラヘテロモルファ。

きれいです。

本当は群泳させるといいのですが、ミニ水槽なので3匹でこじんまり。

ミニブッシーは幼魚ということもあり、すぐにハムハムし始めました(^^♪

 

アクアリウム熱がすごくてついにInstagramで熱帯魚専用アカウントを作りました(笑)↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

KAOの水槽(@kao_suisou)がシェアした投稿

 

動く様子は是非ともYouTubeで見てください!!

others Blog and YouTube

【Instagram】kao_aqu

【もう一つのブログ】POMME WOMEN

【趣味のブログ】KAOの水槽

【YouTube】佐藤家の水槽

【YouTube】KAO ROOM

鍼灸師/エステティシャン
2008年からフィリピンの伝統療法「HILOT」をおこなっております。
現在は、骨格矯正の「関節エステ」も織り交ぜ、東京都五反田にある治療院【IMIZU SHISEI REFORM】院内にて鍼灸・エステティック施術を担当。
はまっているのは一眼レフ。趣味はアクアリウム。2児の母です。

Related posts

最近の記事

  1. どこからともなく聞こえる機械音

  2. 関節エステ【エステのリピート率アップ!超エンタメ関節手技セミナ】

  3. 鍼で邪気を払う。上巨虚への鍼治療。冷たいものを取りすぎて腸の調子が悪いとき。

  4. フィリピンエキスポ2023

  5. 人生初のぎっくり腰

  6. 関節への灸

  7. 【セミナー報告】肩こり施術の関節エステアプローチセミナー終了しました!

  8. 最近、玄米を食べています

PAGE TOP