おはようございます。
我が家には17cmのミニミニ水槽があります。
テトラ スマート熱帯魚飼育セット SP-17TF(1セット)【Tetra(テトラ)】
今までは、ミナミヌマエビ・レッドラムズと、チェリーバルブがいました。
そこにプレコを入れたいなと思い、アクアショップに足を運んだのです。
ミニブッシープレコを購入しようと水槽を除いたところ・・
ビビビっと一目ぼれした生体に出会ってしまったのです。
その名も、
ラスボラヘテロモルファ!!
コイ科の仲間の熱帯魚です。体色の半分が黒く染まり、薄いオレンジに染まる渋みのある熱帯魚だそうです。
大きくならないので、小さな水槽にもおすすめと言われ、即購入。
到着。


温度&水合わせ中。
計量カップに入れて、水槽に引っ掛けるスタイルです。
スポイトで15分おきに少しづつ水を入れ替えていきます。
先にいた、ラミノーズテトラとチェリーバルブがそわそわしています。
水槽に入れた、ラスボラヘテロモルファ。
きれいです。
本当は群泳させるといいのですが、ミニ水槽なので3匹でこじんまり。
ミニブッシーは幼魚ということもあり、すぐにハムハムし始めました(^^♪
アクアリウム熱がすごくてついにInstagramで熱帯魚専用アカウントを作りました(笑)↓
この投稿をInstagramで見る
動く様子は是非ともYouTubeで見てください!!