デザインを考えてみた


Design

こんばんは。鍼灸の専門学校に通学中のエステティシャン佐藤香織です。

今日は本当につぶやきブログ。

実はまた秘かに、サイト作成に情熱を注ぎ始めてきました。
見やすいサイトに!と思っても、ついつい動きをつけすぎたり、装飾をしすぎてしまうのです。。

フォントも見た目重視で見ずらい物をチョイス、しかも英語を多用してしまうのが悪い癖なのよ。

デザインについて考えてみた

仕事で作るサイトは、もちろんその方のイメージに合ったもの、そしてコンセプト・雰囲気、年齢層などを考慮し作りこんでいきます。

でも、自分のとなるとなんか、もりもり派手にしちゃうんです。。
まあ、趣味サイトっていうのもあるのですが。。

そこで、「おしゃれサイト」でググったところ素敵なサイトを集めたというサイトを発見しました。
https://www.manicyouth.jp/webdesign-matome-dressing-up/

» Japanese Site
» International Site

という感じで日本・海外のカテゴリーに分かれています。

もうワクワクでっす♪

見にくいものや、どうやってみるのかも”わけわかめ”な感じのものも多いですが、おしゃれ具合が半端ないのです。

私が使っているワードプレスのテーマも、ページビルダーのプラグインもゴリゴリの海外臭がするものなので、なんとなく格好良い感じになります。
実際、おしゃれだねと言っていただけることもあります。(褒められているかは別として)

ただね、海外っぽいものってすべての人に受けないし、やはり日本のテーマのほうが動線になじみがあるのです。

でもでもでも!

私はブログメインのサイト♪っていうことで、しばらくはこのまま突き進もうと思います。( *´艸`)

おしゃれの定義は人それぞれですが、自分の好きなデザインってテンション上がりますね!

私のエステティシャンという仕事もアーティストです。(ボディは神秘的なアートです)

なので普段から、デザインなどのアートに触れることはとってもいい事なのです。

そろそろ、またマンダラアートでも書き始めようかしら。


12年目突入!フィリピンの伝統のオイルトリートメントのスクール

骨格調整の技術!治療家が指導するエステスクール

鍼灸師/エステティシャン
2008年からフィリピンの伝統療法「HILOT」をおこなっております。
現在は、骨格矯正の「関節エステ」も織り交ぜ、東京都五反田にある治療院【IMIZU SHISEI REFORM】院内にて鍼灸・エステティック施術を担当。
はまっているのは一眼レフ。趣味はアクアリウム。2児の母です。

Related posts

最近の記事

  1. 人生初のぎっくり腰

  2. 関節への灸

  3. 【セミナー報告】肩こり施術の関節エステアプローチセミナー終了しました!

  4. 最近、玄米を食べています

  5. 【セミナー報告】お客様に発見してもらう!「ホームページ、SNS、Googleビジネスプロフィール」の使い方セミナーを開催しました

  6. 鍼灸マッサージ教員養成課程を無事修了することができました

  7. 新たなInstagramを開始しました

  8. そういえば薬膳アドバイザーなんです

PAGE TOP