1日一経絡づつツボを覚えています

こんにちは。

佐藤香織です。

私は、鍼灸の専門学校の3年生です。

来年の2月末に国試があります。

そのため今年はちょっと真面目に勉強を日々しています。(1年生の時からコツコツとやってきましたが、今年はさらに!!)

私の中で最大の難関は「ツボ」を覚えること。。

名称はもちろん、場所や要穴まで覚えるのは骨が折れるような作業です。

40歳の記憶力は・・・やはり衰えてきています。

そこで、今年の3月からはじめたこと。

1日朝晩一経絡づつ覚える!!

経絡は12本あります。そこに督脈・任脈プラス奇穴。

早、6か月が過ぎましたが、やっと・・・やっと・・・なんか頭に入るようになりました!!

 

私がつかっているツボの暗記カードです。

ツボの名前、場所、場所の絵がまとまっているので私には覚えやすいです(^^♪

勉強の仕方って十人十色。

様々試しましたが、ツボに関してはこのカードが最強です。

クラスメイトに聞いても、替え歌で覚える方、ひたすら紙を見て覚える方・・色々です。

とにかく覚えられれば手段はなんでもいいのです!!

今年から、鍼灸師の国試の内容が変わるのですが、東洋医学やツボに関する問題が増えるのでツボの暗記はマストなのです。

 

鍼灸師/エステティシャン
2008年からフィリピンの伝統療法「HILOT」をおこなっております。
現在は、骨格矯正の「関節エステ」も織り交ぜ、東京都五反田にある治療院【IMIZU SHISEI REFORM】院内にて鍼灸・エステティック施術を担当。
はまっているのは一眼レフ。趣味はアクアリウム。2児の母です。

Related posts

最近の記事

  1. 人生初のぎっくり腰

  2. 関節への灸

  3. 【セミナー報告】肩こり施術の関節エステアプローチセミナー終了しました!

  4. 最近、玄米を食べています

  5. 【セミナー報告】お客様に発見してもらう!「ホームページ、SNS、Googleビジネスプロフィール」の使い方セミナーを開催しました

  6. 鍼灸マッサージ教員養成課程を無事修了することができました

  7. 新たなInstagramを開始しました

  8. そういえば薬膳アドバイザーなんです

PAGE TOP