おはようございます。
佐藤香織です。
私は、幼いころから歯が弱く、常に歯医者に通院しています。
しかも子供たち2人とも、前歯にエナメル質が不十分という、「エナメル質形成不全症」なのです。。
そのため、人一倍虫歯に罹患しやすいので幼いころから定期的に歯医者に通っています。
エナメル質形成不全症とは。外部のサイトで分かりやすいものがあったのでシェアさせていただきます。

こんにちは。ふくの歯科 矯正歯科【小田急相模原】院長の福野です。 歯の表面に、白色や茶色をした部分を見かけることがあります。下の写真がそうですが、これはむし歯ではありません。歯が生えた直後から見られる生まれつきの変色です。 これは「エナメル質形成不全症」といって、歯の表面のエナメル質が生まれつきうまく作られず、変色や欠けがみられる状態です。乳歯にも永久歯にも見られ、その部分は歯の質が弱くなっています。 軽度の場合は、限局性の変色があるだけですが、重
家族みんなで、歯医者さんには本当にお世話になっているのですが・・先日、息子の保育園の歯科検診でなんと新たな虫歯が発見されてしまいました・・
もうショックですよ。
もちろんお菓子も食べさせてしまっているので私の虫歯予防ケアも完ぺきではないのですが、歯磨きはしっかりさせているつもりだったので、
ガーーーーン
でした。
そこで私は一念発起し歯磨きを見直すべく、今まで使ったことがなかった音波歯ブラシを購入することにしました。
調べると今はお手頃なものが多いですね。
試しのつもりで失敗してもいいように安いものを購入しました。
感想からいうと

めちゃくちゃいい!!
なんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔するくらいの衝撃を受けました。
短時間で、歯がつるつる。
歯根までしっかり磨けて、子供たちもストレスフリー。
もう、本当に素晴らしいの一言です!!
調べると、デメリットとして「磨けた気になって、磨き残しが出る」などの意見もありますので、今一度歯磨き指導を思い出しながら挑んでいきたいと思います。
あと、デンタルフロスも併用しています。
これでしばらく、様子を見ていこうと思います♪
これ以上、新たな虫歯ができませんように・・
学校の公衆衛生学で学んだのですが、人類で一番多い感染症は「歯周病」だそうです。
食の変化の結果ですね。
購入した商品はこちら!!