先日【デトックス×美脚サロン しぇあはぴ】を主宰されている杉山明子さんの
《美脚オーラを放つ ポージング・ウォーキング講座》のレッスンに参加してきました。
杉山さんブログ→https://ameblo.jp/akiiikopeanut/

杉山明子さん。 たたずまいが美しいのです。
セブンエステのセミナーに参加していただいたご縁で、レッスンに興味を持ち満を期しての参戦です。
そもそもポージング・ウォーキングに興味を持ったことがなかったのでご縁がない限り参加することはなかったであろうこの講座。
本当に参加してよかった!!
というのが率直な感想です。
周りを鏡で囲まれたスタジオ内では嫌でも自分と向き合わなければならないという、この緊張感・・
産後太りと、運動不足による怠けた自分のボディラインに向き合うこの屈辱(笑)
最近、講師業という仕事柄写真に納まる機会が多かったのですが、第2子妊娠を境にどんどん太っていき、写真を撮られることがものすごいストレスになっていたのでした。
なんか。何しても決まらないのです。(これ自己満の世界。意外と他人は気にしてませんからね。)
講座の最初はアイソレーションから。
※アイソレーションとは?
アイソレーション(英: Isolation)とは、分離、独立、絶縁などの意味。以下の用法がある。
-
パントマイムやストリートダンスにおいては、体の各部分を単独で動かすトレーニング。人間離れして見える動きの基礎となるトレーニングである。人間の通常の動作では、身体のひとつの部分だけを動かしているつもりでも身体のほかの部分がつられて動いてしまう。それを意識して分離してゆく。顔、首、肩、腕、手、指、胸、腰、足、さまざまな部分の切り離しが可能である。アイソレーションを訓練すると空間上の固定された部分、空間固定点(英: fixed point)を作り出すことができる。そしてこの応用によって、実際には存在しない壁、階段、ドアなどを、存在感をもって現出させる動きが可能になる。
久々のアイソレでしたが、全然骨盤が動かせない!!
かれこれ15年前、趣味はダンスのころ、このアイソレの練習は良くしたものです。
やはり人間の身体の機能は、やらなければ衰退するんだなということを身をもって知ることができました。
体感として圧倒的に
- 大腰筋・腸骨筋あたりの筋力が低下している
- 中殿筋(殿筋すべてですが中殿筋が特に)の筋肉の縮小
を感じました。
そしてポージング
へえ~。。うまく身体がひねれずポーズが決まらない。
体感がぶれてキープできない!!
笑っちゃう。
ウォーキング、椅子を使ってどのようにきれいに着席するかなど手取り足取りのレッスンでした。
みよ!このぎこちない私を。
いや~きつかった!(笑)
思ったことは身体はふっくらしたけど、そんなことよりなにより
身体のしなやかな動きがなくなったことが美しく見えない一番の要因
だと思いました。
美しく見せる身体は全身運動なのです。
全身の筋肉があってこそ決まる美しさ。
※ジャストなブログを発見。叶姉妹さんのブログから
「叶姉妹立ち」-3❤️立つだけで引き締まるエクササイズ(こちら)
ボディーワーカーとして身体を見つめなおすいいきっかけになりました。
見られる意識は身体づくりにはもってこいですね。
楽しかったです。ありがとうございました。
(ボディラインの出る服装を指定していただきましたが、昔の服は入らなかったわよ!昔は身体のラインが出る服ばかりでした。むりくり着るとぴちぴちで卑猥だったので、普通の服装になりました。身体を絞ってまたヨガパンツ一丁で登場します。これ目標)
追伸①:帰宅時の駅の階段は脚がプルプルでした(笑)
早速近所のリラクゼーションサロンに立ち寄りリフレとボディケアを受け筋肉を整えました。
追伸②:そして自宅での筋トレを再開。昔は日課でした。
ビリーズブートキャンプがはやったころは、極めすぎてバッキバキになったあ(笑)
筋肉を動かすと精神が変わるよね。
=================================
●フィリピンの伝統療法ヒロットセラピー
https://wp.me/P8ttMi-j0
●治療家が教えるエステティックスクール
関節エステプロフェッショナルアカデミーhttp://toru-imizu.com/
=================================