動画編集ソフト「Premiere Pro」を使ってみた。

こんにちは。

佐藤香織です。

タイトルにある通り、先日からAdobe社の動画編集ソフトPremiere Proを使い始めました。

プレミアプロ

 

今までは、 Wondershare社の「フィモーラ」を使っていました。(正確には今もいつでも使えるようにしています)

フィモーラ

フィモーラは、直感的な操作ができるように編集画面がわかりやすいうえ、おしゃれな画像を作るためのエフェクトやトランジションが豊富なためとても気に入っています。

ただ、一つ難点がありました。

それは、編集画面がめちゃくちゃ重く、フリーズしたり落ちたり・・・

かなりの作業時間になってしまうのです。

私のPCのスペックの問題が大きいと思うのですが、、、

そこで無い頭を使って考え、「プレミアプロならクラウドなのでもしかしたらサクサク編集ができるかも」と思い、トライしてみることにしたのです。

結論から言いますと、、

やっぱ重い!!

編集中は気にならないのですが、書き出しにめっちゃ時間がかかる(笑)

15分の動画で約5時間のエンコード時間がかかりました。。

設定を確認したのですが、やはりPCのスペックの問題かもしれません・・

パソコンテサ、値段がピンキリじゃないっすか。

こういうことなんです。

ブログを書くくらいなら、やっすいパソコンで十分。

しかし、グラフィックソフトや編集ソフトを使うにはそれなりの値段のパソコンが必要なのです。

 

因みに操作性は、プレミアプロはちょっと慣れるまでは難しいですね。

フィモーラは、視覚的にも直感で操作できるし、付属の音楽なども豊富なのですが、プレミアプロは自由度が高い分操作は直感では難しいです。

Adobeのソフトを使い慣れているからなんとか操作をできるようになりましたが、初心者の方は心折れるかもですね。

そこはプロ用のソフトです。

丸2日、YouTubeでプレミアプロの使い方を勉強しました。

ちょっとしばらくはプレミアプロとフィモーラの使い分けをしていこうかなと思います。

鍼灸師/エステティシャン
2008年からフィリピンの伝統療法「HILOT」をおこなっております。
現在は、骨格矯正の「関節エステ」も織り交ぜ、東京都五反田にある治療院【IMIZU SHISEI REFORM】院内にて鍼灸・エステティック施術を担当。
はまっているのは一眼レフ。趣味はアクアリウム。2児の母です。

Related posts

最近の記事

  1. 人生初のぎっくり腰

  2. 関節への灸

  3. 【セミナー報告】肩こり施術の関節エステアプローチセミナー終了しました!

  4. 最近、玄米を食べています

  5. 【セミナー報告】お客様に発見してもらう!「ホームページ、SNS、Googleビジネスプロフィール」の使い方セミナーを開催しました

  6. 鍼灸マッサージ教員養成課程を無事修了することができました

  7. 新たなInstagramを開始しました

  8. そういえば薬膳アドバイザーなんです

PAGE TOP