お腹の鍼

こんにちは。

鍼灸の専門学校に通学中のエステティシャン佐藤香織です。

昨日は、お腹に鍼をうちました。

 

竹村先生のこちらの著書を読んで、みぞおちとへそを結んだ線の中間点にある「中脘(ちゅうかん)」のツボにどれくらい鍼が刺さるのか確かめたかったからです。
ストレスが溜まっている人はこの中脘の奥に塊があるそうです。

そこに鍼をうつと呼吸が深くなると書いてありました。

私の腹にもあるんです、塊。

本によると特注の金鍼を深く打つそうですが、私は金鍼なんて持っていないので、中国鍼をずぶっと刺しました。

1センチ、、、2センチ、、、3センチでかなりの響きがありました。

皮下脂肪が多いのでもう少し行けるかなと思ったのですが、3センチが限度でしたね。

逆に3センチ入れても大丈夫なんだということが知れました。

なかなか、他人では試せないですん。

お腹に3センチもさして何かあったら怖いじゃないですか。

気胸も怖いけど、腹も内臓が詰まっているので怖い。

 

抜針後は、なんかスッキリ。

お腹がゴーゴーとすごい音で動いていました。

日々実験です。

https://item.rakuten.co.jp/towatech2/011-0042-001/

ディスポ中国鍼 3番(径0.20)×40mm 100本 カナケン

中国鍼が大好きです。勢いよくズブッと刺すのが気持ちいい。しかも意外と痛くないんです。

 

鍼灸師/エステティシャン
2008年からフィリピンの伝統療法「HILOT」をおこなっております。
現在は、骨格矯正の「関節エステ」も織り交ぜ、東京都五反田にある治療院【IMIZU SHISEI REFORM】院内にて鍼灸・エステティック施術を担当。
はまっているのは一眼レフ。趣味はアクアリウム。2児の母です。

Related posts

最近の記事

  1. 人生初のぎっくり腰

  2. 関節への灸

  3. 【セミナー報告】肩こり施術の関節エステアプローチセミナー終了しました!

  4. 最近、玄米を食べています

  5. 【セミナー報告】お客様に発見してもらう!「ホームページ、SNS、Googleビジネスプロフィール」の使い方セミナーを開催しました

  6. 鍼灸マッサージ教員養成課程を無事修了することができました

  7. 新たなInstagramを開始しました

  8. そういえば薬膳アドバイザーなんです

PAGE TOP